HOME
千寿荘のご案内
宿泊のご予約
お客様の声
立山黒部アルペンルート
立山山麓・周辺情報

立山黒部アルペンルート

管理者: 2013年3月
立山・黒部アルペンルートの除雪が急ピッチに進む!
【季節情報】
4月10日一部開通・4月16日全線開通に向け、高原バスの道路が急ピッチに除雪が進んでいます。
3月12日時点で、積雪は昨年に比べ室堂平は9m~20mと約4mも多いそうです。今年の雪の大谷の壁は何mになるのか楽しみにですね。
2013/03/12
2012年7月3日立山弥陀ヶ原・大日平がラムサール条約に登録。
【観光スポット】
弥陀ヶ原
≪立山に氷河を確認≫
北アルプス立山連峰の剱岳北方稜線東側の三ノ窓雪渓と小窓雪渓、
雄山東側の御前(ごぜん)沢雪渓の三つの氷体が、日本で初めて氷河で
あると確認されました。極東アジアでは、ロシア・カムチャツカ半島
以北で確認されているのみで、今回の調査結果で立山が南限となります。

≪弥陀ヶ原・大日平がラムサール条約に登録≫
国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約に「立山弥陀ヶ原・大日平」
が登録されました。寒冷な気候と豪雪、豊富な雪解け水、強風などから
できた雪田草原が、過去の火山活動でできた溶岩台地に広がっています。
また標高約2000メートルと日本最高所の湿原として位置しています。

立山にぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?








(弥陀ケ原の秋)
2013/03/01
立山に春の足音が・・・。
【季節情報】
平成25年2月28日、ケーブルカーの除雪作業が開始されました。立山に、もうすぐ春が訪れます。
立山駅周辺の積雪は2メートル、昨年より40センチ多く積もっております。

立山黒部アルペンルート全線開通は、4月16日です。

2013/03/01
1
ページトップへ